つながる力 №10
つながる力 №10の紹介です。
≪沖縄≫ 「八方塞がり」に陥った沖縄防衛局/北上田毅
≪沖縄≫今回の米軍ヘリ墜落炎上事故で思うこと/田丸正幸
沖縄県土砂条例を活かすために 自治体の広域連携を/湯浅一郎
9月の沖縄訪問記/阿部悦子
辺野古埋立て用土砂採取問題 各県で要請/香川・熊本・山口・鹿児島
≪三重≫辺野古の海底に大きな2本の断層あり 奥間正則さんが講演/柴田天津雄
≪沖縄からの便り・その6≫沖縄高江で米軍ヘリ墜落炎上/浦島悦子
インフォメーション
香川県への要請交渉は7月24日に行いました。「生物多様性国家戦略」および香川県地域戦略「香川県いきものにぎわい作戦」を推進する観点から、小豆島における辺野古への土砂搬出の問題点を指摘しました。また小豆島において、採石業が野放図に延長されていること、野積みされた大量の土砂や、土砂の海水洗浄などで、地域住民が不安を募らせている旨を訴えました。
香川県から、特定外来種防止対策には今年度中に侵略外来種リストを作成し、今後啓発を進めるとともに業者に講習を行う、また、土砂条例について沖縄県から要請があれば検討する旨の回答をいただきましたが、限りなく「ゼロ回答」に近いものでした。
関連記事