報道等
伊波洋一氏、参議院選挙で勝利
昨日行われた参議院議員選挙で、沖縄選挙区では「オール沖縄」側の伊波洋一氏が、自民党の島尻安井子氏に10万票もの差をつけ、見事当選しました…沖縄の「民意」がまた示されたわけです。
「辺野古断念に取り組む」当選の伊波さん―一夜あけ抱負
10日の参院選沖縄選挙区で35万6355票を獲得した伊波洋一さん(64)は11日朝、当選から一夜明けて喜びを語った。事実上の一騎打ちを展開した現職大臣に10万票の大差を付けて勝利したことに「この票差を大きな力にして、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設断念に向けて取り組みたい」と述べ、県民の期待の大きさや責任の重さを実感した様子で話した。
宜野湾市嘉数の自宅でヤンバルクイナのかりゆしウエア姿で当選を報じる新聞に目を通した伊波さん。この日は午前6時半に起床し、仏壇に手を合わせ、亡くなった母親に当選を報告した。妻の成子さん(59)は「お疲れさまでした」とねぎらいの言葉を掛けた。【琉球新報電子版】
一方で、北部訓練場で問題となっている「高江ヘリパッド建設」工事が、選挙が終わった翌日の早朝。急に行われるということも起こっています。
翁長知事「ふいフチ、県民欺く」ヘリパッド工事再開に強い不信感
参院選翌日の11日早朝、沖縄防衛局が米軍北部訓練場のメーンゲートから車両を入れ工事の準備を始めたことに翁長雄志知事は同日午後12時すぎ、記者団に「不意打ち的な搬入であり、政府が沖縄に理解を示そうとする姿勢が全く見られない。県民を欺くような行為は不信感を深めるだけで、残念だ」と強い不快感を示した。
「基地問題に対する県民の民意を問う参院選が終わったのと同時期に作業することは、将来に向けて大変厳しい状況になる」と言及。翁長知事は「どういう見解か議論しないと」と、14日にも開かれる米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設を巡る和解を受けた作業部会で、今回の搬入作業に関する政府の見解を早急に問う考えを示した。
【琉球新報電子版】
「辺野古断念に取り組む」当選の伊波さん―一夜あけ抱負
10日の参院選沖縄選挙区で35万6355票を獲得した伊波洋一さん(64)は11日朝、当選から一夜明けて喜びを語った。事実上の一騎打ちを展開した現職大臣に10万票の大差を付けて勝利したことに「この票差を大きな力にして、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設断念に向けて取り組みたい」と述べ、県民の期待の大きさや責任の重さを実感した様子で話した。
宜野湾市嘉数の自宅でヤンバルクイナのかりゆしウエア姿で当選を報じる新聞に目を通した伊波さん。この日は午前6時半に起床し、仏壇に手を合わせ、亡くなった母親に当選を報告した。妻の成子さん(59)は「お疲れさまでした」とねぎらいの言葉を掛けた。【琉球新報電子版】
一方で、北部訓練場で問題となっている「高江ヘリパッド建設」工事が、選挙が終わった翌日の早朝。急に行われるということも起こっています。
翁長知事「ふいフチ、県民欺く」ヘリパッド工事再開に強い不信感
参院選翌日の11日早朝、沖縄防衛局が米軍北部訓練場のメーンゲートから車両を入れ工事の準備を始めたことに翁長雄志知事は同日午後12時すぎ、記者団に「不意打ち的な搬入であり、政府が沖縄に理解を示そうとする姿勢が全く見られない。県民を欺くような行為は不信感を深めるだけで、残念だ」と強い不快感を示した。
「基地問題に対する県民の民意を問う参院選が終わったのと同時期に作業することは、将来に向けて大変厳しい状況になる」と言及。翁長知事は「どういう見解か議論しないと」と、14日にも開かれる米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設を巡る和解を受けた作業部会で、今回の搬入作業に関する政府の見解を早急に問う考えを示した。
【琉球新報電子版】
コメントは管理者の承認があるまで表示されません