故郷の土で辺野古に基地をつくらせない!   香川連絡会

香川県小豆島から沖縄、辺野古基地建設のための土砂が搬出されようとしています。辺野古基地建設に反対し、小豆島・瀬戸内海と辺野古・大浦湾の自然を守りましょう! 連絡先:nishihansenあっとyahoo.co.jp(あっとを@に変更して下さい)

行動提起

長者の万灯より貧者の一灯…カンパ送ろう!

 安倍政権は、今日も機動隊や海上保安庁を繰り出し、辺野古基地建設を強行しようとしています。また、沖縄県を裁判で訴え、知事の「辺野古埋立て申請許可取り消し」を無効化するため、代執行を行おうとしています。

 たしかに「国家権力」は強大です。お金も力もあります(しかしその「お金」は私たちが汗水たらして稼いだ中から治めた「税金」なのですが)

 しかし、「長者の万灯より貧者の一灯」という言葉があります…もともとは宗教関係への寄付の尊さを訴えるためのことわざですが、むしろ私たちは、「みんなの力で国家権力の暴虐を止めるため、すこしずつでも力を出すことに意味がある」というふうに捉えます。

 ということで、辺野古で基地建設を阻止している団体に、わずかでもけっこうですので、カンパを送りましょう。

 まずヘリ基地反対協議会

 ゆうちょ銀行 01700-7-66142 「ヘリ基地反対協議会」

 次辺野古基金
  寄付はこちら

 代表として、ゆうちょ銀行(電信) 17000-13659411
        ゆうちょ銀行(振り込み)01790-5-128966(辺野古基金) 

沖縄平和市民連絡会 
  ゆうちょ銀行 01710-5-88511 「平和市民連絡会」

また、沖縄の北部、やんばるの森にオスプレイ用のヘリパッドをつくる計画に反対している、東村高江の闘いも、辺野古基地建設と連動しています・・・ここも応援しましょう。
  ゆうちょ銀行 01780-1-65612 「ブロッコリーの森を守る会」

皆様、よろしくお願いします。


同じカテゴリー(行動提起)の記事
 「標的の島 風かたか」上映会 (2018-06-22 20:08)
 高江オスプレイパッド建設阻止行動への支援カンパ要請 (2016-12-26 16:32)
 「戦場ぬ止み」上映会実施! (2016-02-17 20:22)
 辺野古着工!抗議の声をあげよう! (2015-10-30 08:39)
コメントは管理者の承認があるまで表示されません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
香川連絡会
香川県小豆島から、沖縄辺野古基地建設のための土砂が搬出されようとしています。沖縄の基地問題は、沖縄だけの問題でありません。日米安保、環境保全、地方自治等、日本全国で考えないといけないものです。
私たちは、小豆島からの土砂搬出問題を通して、辺野古基地建設反対を香川県民の問題として考え、行動する団体です。

出来ることから、しなやかに、かつ力強くやっていきましょう!
てぃーだイチオシ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人